0からの副業の始め方

開業届はどうやって出すの?

投稿日:

副業をやることにしたら、開業届を出しに行きましょう♬

提出すると青色申告ができ、事業にかかったお金を経費として計上できます。

レンタルサーバー代とかPC代とか書籍代とかランチミーティング代とか、

クライアントに会う時用のお洋服代とか、不動産取得のための現地視察代とか・・・

とにかく色々です!笑

出さなくても問題はないんですが、「バリバリ稼ぐぞ~!」という方は節税のためにもぜひ提出してくださいね^^

あと、自営業で保育園に子どもを預ける場合も開業届が必要になります。

保育園に提出する際のポイントも別記事でお話しますね!

→自営業のための就労証明書(保育園ママ向け)準備中

 

開業届に必要なものって?

 

  • 開業届出書
  • 青色申告承認申請書
  • 印鑑
  • マイナンバーカード(もしくはマイナンバー通知カード)

上記2つは税務署でもらえますが、事前に国税庁のHPでダウンロードもできます。

→国税庁HP

 

開業届はどこに出すの?

 

A.税務署です。

お住まいの管轄の税務署に行きましょう。

私は葛飾区民なので立石にある税務署に行ってきましたよ~。高砂方面から来るからは青砥で降りた方が時短になると思います。

さて、税務署に着きました。フロアの案内掲示板を見ても「開業届」の文字はない・・・

とりあえず1Fの総合受付へ。

すると職員さんが話かけてくれますので、「開業届出したいんです!!」と鼻息荒く宣言しましょう。

職員さんは開業届2枚(うち控え1枚)と、青色申告承認申請書2枚(うち控え1枚)を渡してくれます。

開業届の書き方と、青色申告承認申請書の書き方を見ながら書類を書き、

再び職員さんのもとへ行きます。

ちなみに私が書いたのは、

職業→インターネット広告業

事業内容→ホームページ作成、インターネットサービス開発

何も触れられませんでした~。こういう人も増えてきているのかもしれないですね。

書類をチェックしてもらってOKであれば、あなたは晴れて個人事業主です!!

もしかしたら、「住所が確認できるものをお持ちですか?」と聞かれるかもしれませんので、

そのままマイナンバーカードを渡すか、納税地が違う場合は証明できるものを持ってきましょう。

 

開業届の出し方は以上になります。

特につまずく点はないと思いますが、印鑑とマイナンバー通知カードは忘れないようにしてくださいね☆

-0からの副業の始め方

Copyright© カンタン! 投資と副業の主婦ブログ〜まいにゃンと一緒〜 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.